醉心の営業の山根です。

2025年1月22日

気象予報では、少し暖かくなると言われていますが、
やはり一時ほどではないですが、寒いですね。
特に蔵の中を歩いていると、急にひんやりすることがあります。

でも、屋外に出ると、心なしか春が間近かな、と思うことがあります。
いま用があり、外出してきましたが、
うすい青空から陽が下りてきて、
その光を浴びた木々が、明るく、ほんのり黄金色に輝いているようです。

街にある、神明市の看板や、ポスターが、
いっそう春らしさを引き立てているように思えます。

しかし、しばらくすると、また寒さが戻ってくるとも言います。
この時期もですが、油断はできないですね。

さて、先日お正月に「純米大吟醸生地 名誉醉心」を飲んでいた、と書きましたが、
いっしょに、「醉心 純米大吟醸 陶酔三昧」も飲んでいました。
こちらは、やさしい香りを楽しみながら、食事をいただきました。

楽しい気持ちになって、あっという間に、食事の時間が過ぎていきました。
そのためでしょうか、お正月を過ぎると、このお酒は飲み終えていました。
お正月の、楽しい一こまを、ふと思い出させるお酒です。